飛蚊症

飛蚊症とは

飛蚊症とは実際にはない黒く小さな点や透明なゴミのようなものが動いて見えることで、見えるものの形や大きさは千差万別です。視線を追いかけてくるように動いて見える場合もあります。快晴の青空など明るい場所で気付くことが多く、若い時から見えている方もいます。
急に増えたと感じるなど、視界への影響が大きくなってきたら病気の可能性もありますので、ご注意下さい。

飛蚊症の原因

生理的飛蚊症

目の中には透明でゲル状の硝子体があって、その成分は加齢によって変化します。硝子体の成分が変化するとシワのようなものができることがあり、そこだけ透明でなくなるため、その影が網膜に映り、それが黒い点として見えます。また、加齢によって硝子体の萎縮が起こることがあり、それに引っ張られて網膜から硝子体が剥がれ、そこが黒く見えている場合もあります。

病的飛蚊症

飛蚊症の中には、治療の必要がないものと、重大な眼科疾患の症状として現れているケースがあります。眼科疾患による飛蚊症の場合、視力低下や失明につながる可能性もあるため、注意が必要です。

飛蚊症をともなう疾患

後部硝子体剥離

目の中を満たしている硝子体は網膜に接していますが、分離してしまう場合があります。その際、網膜から剥がれた硝子体の影が網膜に映ることで飛蚊症の症状が現れます。原因には加齢や強度近視などがあります。網膜裂孔や網膜剥離に進行してしまう可能性もあるので、早めに眼科を受診しましょう。

網膜裂孔(もうまくれっこう)

何らかの理由によって網膜が裂けて穴が開いた状態で、軽い飛蚊症の症状がよく現れます。進行すると網膜が眼底から剥がれる網膜剥離を起こして視野の一部が欠けてしまいますし、失明する可能性もあります。

網膜剥離(もうまくはくり)

眼底から網膜が剥がれ、その部分の視野を失ってしまう疾患です。飛蚊症の症状が強くなり、浮遊物の数や大きさが大幅に増える、視界に光が走るといった症状が現れ、視野が欠け、失明する可能性もあります。

ぶどう膜炎

ぶどう膜は、虹彩・毛様体・脈絡膜のことです。細菌感染や免疫異常によりぶどう膜に炎症が起き、飛蚊症の症状が現れます。他に、視力低下、目のかすみ、目の痛み、頭痛などが起こることもあります。炎症が強い場合や、再発を繰り返すと視神経に影響を及ぼし、急に起こる症候性網膜剥離を起こして失明に至ることもあるため、早めに的確な診療を受ける必要があります。

飛蚊症の対策

生理的な飛蚊症は心配ありませんが、病気によって起こっている場合には迅速な治療が重要になってきます。特に、浮遊して見えるものの数が増えた、大きくなった、またたくような光がチラチラ見える、稲妻のような光が一瞬現れるといった症状がある場合には、必ず眼科を受診して下さい。

TEL:03-3601-0955
一番上に戻る
求人情報 分院 よつぎ眼科クリニック